思い立って、栃木御刻印ツーリング
昨日、今日と栃木まで御刻印をいただくツーリングに行ってきました。一昨日の夜に急遽思い立って宿を取り、昨日の昼過ぎに出発という、ホントに思いつきのツーリングです。
昼過ぎスタートなので、初日は宿までのんびりと行くだけ。ずっと下道を150kmほど走って、今夜の宿「Trail inn 那須大田原」に到着。
ここはちょっと面白い宿泊施設で、トレーラーを利用したホテル。部屋ごとに独立していて、フロントは無人。宿泊者は予約番号をフロントのタブレットに入力し、顔登録とサインでチェックイン。部屋番号と部屋に入るための暗証番号がその場で発行されます。入室の際は暗証番号を入力。ちなみに、チェックアウト時間を過ぎると湖の暗証番号は無効になり、使えなくなる仕組み。なかなか面白い。部屋はまぁ狭いと言えば狭いけど、一人には十分。洗濯機や電子レンジ、調理器具などもあり連泊には良いかも。これで、直前予約の割引価格で一泊4950円でした。
本当は敷地内のドライブインで食事したかったのですが、残念ながら定休日。すぐ隣の山岡家で夕食を済ませ、斜め前のコンビニで朝食用のパンと飲み物を買います。で。テレビ観てたら眠くなってきたので就寝。
翌朝は早めに起きて諸々準備。近くの御刻印がもらえる神社仏閣2カ所を回る予定です。
まずは「那須 乃木神社」。こちらは立派で綺麗な神社でしたね。乃木将軍御夫妻をお祀りしている神社とのことです。大正5年建立とのことで、比較的新しいんですね。
次に訪れたのが「光丸山 法輪寺」。神仏混淆のお寺は珍しい。天狗をお祀りしています。なかなか風情のある良いお寺でした。
さて、ここまででまだ10時。帰るにはちょっと早いなーと思い、さらに御刻印を求めて日光市の「瀧尾神社」に急遽向かうことにしました。途中「道の駅しおや」によったりガソリン入れたりで、約100分ほどで到着です。
こちらは龍神が祀られている神社。前述の2所同様にオートバイウエルカムでして、お社近くまでバイクで入って写真を撮っていってくださいとのことでした。ちゃんと撮りましたよ。顔ハメはやらなかったけど(^^;)。
その後、栃木にいる大学時代の友人とたまたまタイミング良く会うことができて、1年半ぶりくらいの再会で昼飯を食いながら1時間半ほど話し込んでしまいました。たまたま彼が偶然近くにいたのですが、これも3社回った御利益だったのかもしれません。
さて、今日いただいた御朱印。どれもオートバイにちなんだデザインです。素敵でしょ。
そして御刻印もついに御守り1本目が埋まりました。最後に行った瀧尾神社から2本目になります。
御刻印も関東はだいぶ集まってきました。とはいえまだ栃木も残ってますし、東京、神奈川は手つかず。ボチボチと集めていきたいと思います。
今回は往路約150km、復路約300km。来月のSSTRに向けて、良い練習になってます。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!