TGF漢の合宿2010年・春の陣
29日、30日といつものTeam G Forceのみなさんとツーリング。今回は、「TGF漢の合宿2010年・春の陣」と題し、飛騨高山までクネクネ道中心に行ってきました。参加者は全8名でした。
例によって、天気のほうが怪しい29日の朝、待ち合わせ場所の談合坂を目指すが、やはり途中で降りだし。談合坂でやむなく合羽を着用。しかし、高速ですぐに雨は止み、太陽が出てきてなかなかのツーリング日和へと。
伊那北で中央道を降り、権兵衛峠を旧道で目指すが通行止め。逆から回って頂上へ。昼は木曽路の蕎麦屋で。その後は木曾街道のグネグネをひたすら。地蔵峠を抜け、飛騨高原スキー場へ寄り道し、宿のある飛騨高山へ。夜の宴は飛騨牛!。
二日目は、前日来た道を途中まで戻り、野麦街道へ。野麦峠を越えて松本へ抜ける。松本城のすぐそばで、またも蕎麦を昼食に。そして美ヶ原スカイラインのグネグネ。またもグネグネ道。正直、ナイトロッドスペシャルには厳しい道なのだが、そこはまぁ楽しんじゃってるわけですよ。
美ヶ原スカイラインの途中から、霧が激しくなり。美ヶ原美術館あたりはもう視界ゼロに近い。しかも寒い。気温5度ってどういうこと?そんな霧の中、ビーナスラインを降りて大門街道-茅野-諏訪IC。高速の乗るとまたも雨。うーむ、やはり降られました。しかし、その雨も談合坂あたりで止んで、その後は家までほとんど降られることもなく。
5月30日(日)の走行軌跡
そんなわけで、グネグネづくしで結構疲れました。しかも、グネグネ走ると燃費悪い(笑)。でも、面白いのですよ。さて、次はどこに?
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様でした。
美ヶ原スカイラインは霧でしたか。王が鼻まで行くと槍ヶ岳が見えるんですが・・・。
次回に取っておきましょう。
美ヶ原は何度も行ってますけど、霧率高いですね。
また、次回に期待、ですね。