「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」「特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!」
さて恒例の夏映画。まずはゴーバスターズから。
まぁ通常のテレビシリーズの、ちょっとブローアップ版というところでしょうかね。夏だから、蛙のメカ出しちゃえとか、エンターもメカに乗り込んじゃえとか。で、今話題のスカイツリーじゃなくて、東京タワーをフィーチャーするところが、なかなかよいかと。そつなく無難な仕上がりでした。
フォーゼのほうは、これはもう番外編でしょう、ストーリー的には。設定とか、時系列とか、ちょいと違いますな。まぁ。劇場版のライダーはこれまでも本シリーズとは物ってのもやってきてるから、なでも来いですが。
敵は、我望率いるホロスコープスではなく、宇宙鉄人。ホロスコープスは、抜け殻だけですな。しかし、我望も簡単にスイッチを財団Xに売っぱらっちゃうてのはよくわからんですが。まぁそんなわけで、そのスイッチを巡って宇宙鉄人と対決。
さて、宇宙鉄人はキョーダインですよと。だいぶんイメージ変わって、すっかり凶悪になってますが。それでもお父さん世代には懐かしいかな、キョー!ダイン!のかけ声や、変形合体などちゃんとツボを押さえてるのがいい。そして、大鉄人までも登場。こちらは、弦太朗と友達になってしまうという、まぁなんとも友情パワー、恐るべしです。
さて、弦太朗の最大のピンチに、40個のスイッチが活躍。過去のテレビシリーズに出演し、弦太朗と友達になった(我望は別だけど)面々が、弦太朗を思ってひとりひとりスイッチを押していく。いやー、ここのシーン、良かったねぇ。泣けるよ、ホントに泣ける。弦太朗がやってきたことは決して間違ってはいない。友情パワーのすばらしさだなぁと。
さて、ゲストの原幹恵ちゃんと木下あゆ美ちゃんは、特撮ファンにはウレシイところ。ちゃんとこれもお父さん世代のツボついてるな。
そして、お約束の新ライダーも登場。ウイザード、結構出番が長かったんじゃないの。これも期待させます。
テレビの最終回がどういう終わり方をするのかわからないけれど、この劇場版は番外編として完結してます。泣かされました。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!