電熱ウェア その後
先週、安物の電熱ウェアを買ったよというエントリーを上げましたが、やはり安物は安物。グローブが断線し、さらに発熱体がはがれてしまいました。うーむ、若干腕の配線が短くて、無理矢理ひっぱったのが良くなかったようです。発熱体は、なぜかぺろりと取れて…。
しかしねー、人間一度快適なものを経験してしまうと、後には戻れないものなんですよね。
こんな安物でもそれなりの効果があるのなら、やはりちゃんとしたの買おうかなと。そういう気持ちになりまして。とは言え、やはりそこそこお値段が張る物なので、ヤフオクを漁ってみまして。ありましたね、グローブ付きで3万円を切るものが。さらに純正のコントローラーもついてます。しかもハーレー純正。ということは、ガービングOEMですな。こいつを見事に落札しました。
サイズもほぼいい感じだし、数年前のものですが、状態も良い。これはなかなか良いのを当てたなと。
さっそくバッテリーから配線引いて、近所を30分ほど乗ってみました。
いやいやこれは効果抜群。シャツ2枚重ねた上にこいつを着て、その上にライディングジャケットをインナーを外して着てみましたが、今日は気温高めだったせいもあり、もう熱いくらいでしたね。身体の前、後ろ、首元、腕、そして手と全体が暖められますね。今度は高速を走って検証してみないとだな。今日はコントローラー付けずに、ON/OFFスイッチだけだったんですけど、やはり温度調整できた方がいいなぁ。次はコントローラーも装着して乗ってみよう。
てなわけで、冬のバイクが楽しみになりました。って、なんか暖かくなるのか、これから…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません