残念
今日は仲間と志賀草津道路の“雪の回廊”にツーリング。
の予定だったのだが…。
ZL1000、1気筒回ってないことに、昨晩気がついた。
万全を期して、前の晩に整備しとこうと思ったんだけどね。
4番が回ってない。
パンクでタイヤ交換から戻ってきたばかりのZL1000、
3気筒で何とかだましだましバイク屋へ。
夜診た感じでは電装系のトラブルかと思ったんだけど
プラグには火が飛んでて、何でかなぁと店長と悩みまくり。
プラグがカブり気味だったので新品に。そしてフロートチャンバーのガスを
抜ききって再度セルを回すと、4番も回り始めアイドリングも安定。
原因ははっきりしないんだけど、多分キャブ内にゴミが詰まっていたのかなと。
それが原因でガスが行き過ぎてプラグがカブってしまい点火してなかったみたい。
その後近場を100kmほど走ってみる。東関道にも乗って高速テストも。
全く問題なし。時速100マイル巡航も楽々。
あの不調は何だったのかなと。
来週はソロで福島方面へツーリング予定なので、
不安だったんだけどね。
まぁ、何とか行けそうですわ。
しかし、今日の“雪の回廊”、行きたかったんだよな。
福島の“雪の回廊”と合わせて制覇したかったです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません