またもツーリングから…
帰ってまいりました。
気の会う仲間と、大いに走り、大いに笑い、大いに喰い、大いに飲み。
楽しい一泊二日でした。
レポートは…リクエストあれば書くかも。
2024年4月12日(土)、13日(日)に開催された、「Perfume 10th ...
今日は天使の誕生日だ。12:01 via SOICHA I'm at はるはる ...
会社の同僚とツーリングに行ってきたわけで。 Dragstar400、SR400、 ...
いよいよ、新作が出る。 しかも、今昨の事件の舞台は、大磯・平塚。 大磯町立幼稚園 ...
@fa50420 あけおめー09:07 via Janetter in repl ...
@LINDA3327 ありがとうございます!02:27 via SOICHA i ...
ディスカッション
コメント一覧
ツーリングお疲れ様でした!
この写真はまるで学校の校庭のような場所ですね♪
おつかれさんでした。
また、しくよろー。
お疲れ様でしー、レポートきぼんぬ♪
と、こちらにも書いてみるっス
うーん、レポートがんばってミマス。
天気のいい日のツーリング、いいですね。
私も6月10日(金)、仕事が休みだったのでKSRでプチツーリングに出ました。
松之山経由で津南から信州秋山郷の最奥、切明温泉(モーターサイクリスト2005年3月号42頁参照)を目指しました。国道も400番台になると凄い物で、普通車のすれ違いができないほどでした。
天気も良く、道中ちょっとした枝道を楽しみながらもお昼前には到着し、温泉は最高に気持ちよかったです。
切明は川底から湧き出る源泉を利用して、各自が手作りで掘る天然の露天風呂(無料)で、私の他にもライダーが数組入っていました。残念ながら女性はいませんでしたが。
午後、まだ行ったことがなかった竜ヶ窪(名水百選)に寄りました。国道から竜ヶ窪までの県道251の登り口は、短いですがけっこういいコーナーがあり、KSRのタイヤもやっと真ん中から縁にかけて使うことができました。
空いてるR117で風圧を楽しみ、富倉峠を越えて帰路に就きました。
行程230㎞で、燃料消費は5㍑。46㎞/㍑の燃費でした。イントルよりこっちの方がメイン車になりそうです。
>龍舌蘭さま
KSRいいですね。楽しいでしょう。
しかし燃費はうらやましい!