免許更新とクラッチフルード交換

昨日は誕生日休暇を取りました。誕生日は11日だったんだけど、土日と重なった場合は前後に振り返られるというルールです、ウチの会社。

で、せっかくなので幕張の運転免許センターで免許更新。バイクで行こうかと。平日の方が空いているし。まぁ違反者講習受けなきゃいかんのですが(^_^;)。

さて、朝、ナイトロッドSPを出そうとしたら、クラッチがすっかすか。えぇ、これはもうエア噛んでるどころじゃなく、フルードが抜けてるなと。キャップ開けてみると、抜けてる…油面が全然低くてエア入ってます。うーん、今から電車だと遅くなるのは必至。なので応急措置でウチにあったフルードを継ぎ足し。クラッチを何度か握ってる内に、手応えが出てきました。とりあえずこれで行っちゃえと、幕張へGO。

頑張って、2時間の講習に耐えて新免許をGET。免許ってICカードになったのね。知らんかった。本籍はデータ化されてて記載されてない。プライバシーの問題とか。まぁ、MAXの場合は現住所=本籍なので意味ないんだが。一応リーダーでICチップ内の記載事項も確認OK。

クラッチがヤバイので、運転免許センターに近いHarley-Davidson幕張に行ってみる。その場ですぐに診てくれました。やはり、下側のクラッチホースのバンジョーボルトが手で回るくらい緩んでいたそうな。そりゃ、フルードも漏れます。きっちりと締めてフルードも交換してもらいました。THANKS。

その後、軽くいつもの定番コースを走って帰宅。お休みとはいえ、色々とばたばたしちゃいましたです。