2022年大晦日

さて、今年ももう大晦日。軽く一年を振り返ってみますか。
何と言っても今年は還暦を迎えるという人生の大きな節目の年でありました。成人、不惑、還暦と20年ごとに人生のステージが変わっていくと思うのですが、今年の9月からはまさに ...
7年

2015年10月4日に虎千代、10月6日に桜子。愛猫が次々に病魔のせいで虹の橋を渡ったこと、決して忘れられません。もともと野良猫で猫エイズのキャリアだった彼等を受け入れたときから、そんな日が近い未来に来ることはわかっていましたが、きょ ...
6年

6年前の10月4日は虎千代が、そして10月6日は桜子が相次いで虹の橋を渡りました。仲の良かったきょうだい猫を続けて失い、当時は大変な失意を感じました。
彼等はいまも時々夢で会いに来てくれて、いつか自分達のところに私が来るの ...
5年…

5年前の今日、10歳だった愛猫「桜子」が、その2日前には「虎千代」が相次いで病気のため虹の橋へと旅立ちました。今でのこの子達のことを時々夢で見たりします。たまにこうやって会いに来てくれて、いつかずっと会える日が来るのを待っていてくれる ...
16回目の小町の日

昨日は、22歳で虹の橋を渡った小町の16回目の命日でした。
早いね、時間が経つのは…。
虎千代と桜子

4年前、2015年の昨日に虎千代が、そして2015年の明日に桜子が、きょうだい相次いで虹の橋を渡りました。今でも彼等のことを夢に見たりします。
きょうだいで仲良く、私たちが行くのを待ってくれているでしょうね。今は、残された小菊 ...
虎千代と桜子がいなくなって3年

愛猫「虎千代」がこの世を去ってから今日で3年。翌々日にはきょうだいの「桜子」が後を追うように逝きました。なんか早いね。虎千代と桜子のいない生活にもすっかり慣れてしまった。残された小菊の愛らしさがあるからこそ、なのだけれど。
14回目の小町の日

今日は14回目の小町の日。
小町が虹の橋を渡ってから、14年が経ちました。
あれから、虎千代、桜子、そしてほかの子達もそちらに行きました。
きっと、面倒見てくれてるよね。
今は小菊がこちらにいるけれ ...
小菊さんの犬歯、抜ける

ぐらぐら抜けそうだった小菊さんの犬歯(猫なのに)、ついに抜けました!
ずっと痛くて鬱陶しかったのが、ついに!気がつくと抜けてましたよ、自然に。
なんかケロッとしてます、御本人。
「NyAERA」に小菊の写真を応募

AERA増刊の猫特集「NyAERA」が猫写真を募集してたので、2枚選んで応募してみました。奇跡のきめ顔や、ぶさいく顔ということだったので、キリッとした写真、そして今まさに犬歯が抜けかけているんですが、木枯らし紋次郎のように口から抜けか ...